溺愛されるためにやめること10選

婚活メディア『fromeeee』のブログをご覧いただきありがとうございます。
三重県四日市市の結婚相談所ブライダルサロン未来応援の朝倉です。
アラフォーアラフィフ婚活を応援
サポートしています。

今回は男性から溺愛される女性になるためのポイントについてお伝えします。

”溺愛”ってそもそもどんな意味でしょうか?

辞書をひいていみると
「盲目的に愛すること」とあります。

「愛される」という言葉より「溺愛される」のほうがより愛されている感がありますね。

結婚生活でパートナーから”溺愛される”ことは理想です。

婚活のゴールは、「愛する人に愛されて結婚すること」

結婚生活のゴールは、「パートナーに溺愛され続けること」

そんなふうに捉えてもいいかも知れません。

溺愛されて安心感や幸福感で満ち溢れている関係を、一生かけてパートナーと築いていきたいものです。

溺愛されるためにやめること10選

1.自分から追うこと

2.毎回誘いを断らずにOKすること

3.嫌われないように気を遣うこと

4.言いたいことを言わずに我慢すること

5.相手の都合に合わせてばかりデートすること

6.あまのじゃくな態度やポーカーフェイスでいること

7.「こんな私なんて」と自分を卑下すること

8.「ごめんね」「すみません」が口癖になっていること

9.うまくいかないことを人のせいにすること

10.理不尽な扱いをされても受け入れること

いかがでしたでしょうか?

さいごに

婚活はたくさんの異性にモテるテクニックを身に着けることではありません。

あなたを愛してくれるたった一人の人と出会って結婚へとつなげていくことをがんばる活動です。

自己理解を深めて、男性の心理を理解することで、誰でも溺愛される女性になれるはずです。

あなたの婚活がうまくいきますように応援しています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ブライダルサロン未来応援 朝倉美由紀

朝倉 美由紀

ブライダルサロン未来応援 朝倉美由紀

関連記事

  1. 婚活成功者は『価値観の違い』を楽しめる人

  2. 婚活でモテる人が絶対に言わないこと

  3. 婚活、ちょっと待った

  4. 「一緒にいて楽しい人」になるには?

  5. うまくいかない人の心理

  6. 婚活中の「飲食店デート」で失敗しないために。。。

  7. 男性が結婚相談所を利用すべき理由

  8. 冬の婚活向け服装で気を付けたいこと【男性編】

  9. 失敗しない新婚生活スタートの為に知っておきたい結婚準備【真剣交際編】

人気記事ランキング

PAGE TOP