婚活パーティーで選ばれるための秘訣

婚活メディア『fromeeee』のブログをご覧いただきありがとうございます。
三重県四日市市の結婚相談所ブライダルサロン未来応援の朝倉です。
アラフォーアラフィフ世代を中心に個別の婚活サポートに力を入れています。
個別婚活サポートの他には、ほぼ毎月ベースで婚活イベントを開催しています。

本日は婚活パーティーで選ばれるための秘訣についてお伝えいたします。

いざ婚活を始める、となったときに、実はその温度感には個人差があります。
いきなり1対1のお見合いより、まずは気軽なパーティーから始めたいという方も多いですね。
ぜひ参考にしてください。

第一印象を大切にする

会場に入った瞬間からあなたは見られています。

・清潔感
・笑顔
・姿勢

で第一印象が決まります。

「何を着ていっていいのかわからない・・」というお悩みを男性から聞くことがあります。
検索すればたくさん出てきますね。インスタでもいっぱい出てきますね。
ふむふむと参考にしてみてはいかがでしょうか。

昔に購入した家にある服で間に合わそうとしないでください!

婚活服はデートでも使えるのですから、今の自分のサイズ、今の時代に合っているもの、を購入しましょう。
オススメは上から下までマネキンが着ているものを一式購入するやり方です。
プチプラコーデで十分素敵になれます。まずは1着あれば安心です。

仏頂面では絶対にモテないです。感じのいい人は笑顔の回数が多い人です。

姿勢は、猫背・下ばかりみている・貧乏ゆすり・・・に気を付けましょう。
これはなかなか自分ではわからないものです。家族や信頼おける親しい人に確認してみましょう。

プロフィールシートを丁寧に書く

プロフィールシートは相手に自分を伝える最初の手段です。
空欄がたくさんあると、やる気がないように受け取られてしまいます。
趣味や特技は具体的に書いて会話のきっかけにしましょう。

✖文字が大きすぎる
✖文字が小さすぎる
✖文字が雑

上記の文字は印象が悪くなるので要注意です。

枠いっぱいの大きな文字は、”相手に合わせられない自分勝手な人”というマイナスイメージになります。
男性でたまに見かけますが、気を付けてくださいね。

小さすぎる文字は、”自信がなくて気が小さい”というマイナスイメージです。

雑な文字がNGなのは言うまでもありませんね。ガサツでだらしない印象になります。
「自分のことも雑に扱われそう」と思われてしまいます。

積極的に楽しむ姿勢を持つ

マッチング結果が大いに気になるところですが、婚活パーティーで選ばれるために最も大切なのは「この時間を楽しむ!!」という前向きな姿勢。

楽しむという視点を持つと、気持ちに余裕ができるので、相手を選ぶというより会話を楽しもうという気持ちになれます。
会話を楽しむのって大笑いするとか盛り上がるという種類だけではありません。
これまで知らなかった発見があったり、新しい価値観を知ったり、反面教師だったり、学びの場として楽しむという楽しみ方、いいと思いませんか。

目の前のお相手がどんなお相手だったとしても(タイプではなかったとしても)楽しい時間にする!という気持ちでいていただきたいなと思います。
あなたにとって、その日のその時間にお会いできるご縁のあったということなのです。
そう思ったら何だか不思議な気持ちになれませんか。
気に入る人がいないからと、やる気のない態度をとったり不機嫌になったりするのはやめましょう。

私はいつもパーティーの進行をしながらこっそり参加者さんの様子を見ています。
見ているとはっきりわかるのですが、積極的に楽しむ気持ちでいる人たちは男性も女性もオーラが違います。
楽しそうな人に自然と人が集まっていくというのは、婚活の場面でも全く同じなんですよね。

さいごに

素振りもしないで、バッターボックスにも立たないで、いきなりクリーンヒットは出ません。
まだ婚活を始めたばかりの方は、素振りの練習、バッターボックスに立つ練習と思って婚活パーティーに参加してみてはいかがでしょうか?

成功のカギは心の準備と当日の勇気

婚活パーティーの出会いを全て学びとして、自分の結婚につながる糧にしていきましょう。

あなたの婚活がうまくいきますことを応援しています!

ブライダルサロン未来応援
朝倉美由紀

朝倉 美由紀

ブライダルサロン未来応援 朝倉美由紀

関連記事

  1. アラフォー女性が結婚する方法

  2. お正月休暇を有意義に!婚活中のお正月の過ごし方

  3. 【自己紹介】高野 千恵

  4. お見合い写真で運命を変えよう!

  5. 【自己紹介】MUSUBU Marriage 足立

  6. 年末年始は婚活を躍進させるチャンス!

  7. 婚活中!新年にやるといい「かきくけこ」

  8. 『失敗したくない』という思いは婚活にブレーキをかける

  9. 「選ぶ人」よりも「選ばれる人」になることが結婚への近道だった

人気記事ランキング

PAGE TOP